いきなりやってくるかもしれない地震に備えておくべきこと

日本はいわずと知れた地震大国で過去にもたくさんの犠牲者を出した大きな地震が何度も起こっています。

また中規模程度の地震は当たり前のように全国各地でそこそこの頻度で起こるため、誰にでも被災する可能性はあります。

大きな地震の被害にあってしまうと住んでいるマンションや家にも損害が出てしまうケースも少なくありません。今や日本全国どこに住んでいても、絶対に地震の被害にあわないとは言い切れませんので、地震が起こりうるかもしれないということも想定しておく必要があります。

いきなりやってくる地震に備えて準備しておくことをいくつか紹介したいと思います。

食料や飲料などを備蓄しておく

台風の場合は前もってある程度の大きさや進路などが分かるので対策も立てやすいのですが、地震の場合はいきなりやってきます。何の前触れもなくある日突然、電気やガス、水道が止まっていきなり生活ができない状況になる可能性もあります。

そんな時のためにも普段から飲み水や保存食などを備蓄しておくことが必要です。水は水道をひねればいつでも出てくるという環境が当たり前ですが、大きな災害が起こるとそうはいきません。

手を洗うのも、食器を洗うのも、トイレを流すのも、シャワーを浴びるのも、食事を作るのもすべて水がないとできません。この水が止められてしまうと一気に生活レベルが下がってしまいます。水を備蓄するのは大変ですが、万一のためにも保存食と合わせて備蓄しておくことが望ましいでしょう。

非常用の持ち出しバッグを作っておく

最近地震に対する意識も高くなってきたこともあって、こうした非常用のバッグを準備している人もいます。しかしまだまだ家を出て避難生活をしないといけないような大きな地震に自分が遭遇するという認識は低い人も多いでしょう。

非常用バッグを準備していない人のほうが圧倒的に多いでしょう。しかしこれを準備しておくだけでいざという時に非常に役に立ちます。

中に詰めておくものとしては、保存食や飲料水はもちろん、貴重品や救急用品、薬、それに最低限の衣類などです。もちろん定期的に入れ替えも必要ですが、こうしたバッグをひとつ準備しておくだけで地震だけでなく、災害に遭遇した時に役に立つのは間違いありません。

家族の連絡先や安否確認方法、避難場所や経路などの把握

たぶんほとんどの人は万一の際の連絡方法や避難場所などを把握していないのではないでしょうか。今はスマホひとつで誰とでも簡単に連絡が取れる環境で生活しているため、なんとかなるだろうと思っている人のほうが多いと思います。

しかしもし本当に大きな地震に遭遇してしまったら、電話回線がパンクしてしまう可能性が大きく連絡が取りづらくなることも考えられます。また場所によっては最寄りのアンテナなどに大きな被害があると、そもそも電波が届かなくスマホがつながらなくなる可能性もあります。

そのため、ネットや携帯がつながらなくなった場合の連絡経路などもある程度決めておくと、いざという時に慌てずに対応できます。災害用伝言ダイヤルというのもあるので、事前家族みんなが知っているとお互いの安否確認もしやすいかと思います。

自宅が被害にあった時のための火災保険もチェックしておく

火災保険は必ずしも入らないといけないという義務はありませんが、賃貸マンションや賃貸の一軒家に住んでいる人はほとんどの人は加入していると思います。これは部屋や家を借りる際に強制的に入ることがお約束になっているためです。

万一家事などになった場合、借りている人が損失を補填できない可能性が高いためです。また、持ち家でもローンで購入する場合は火災保険は必須です。途中で家が壊れてしまっては、ローン会社が損失を出してしまうためです。

しかしキャッシュで家を購入した人や両親などから家を引き継いだ場合など、火災保険に入る必要もない場合もあります。そんな人は万一地震や台風などで家が壊れても、保険金は下りないため自腹で修理をする必要があるので、できれば加入しておくことをおすすめします。

また、地震などの損傷の度合いにもよりますが、火災保険に加入している場合でも、申請しても保険が下りないケースや希望金額まで満額出ないこともあります。

そうした場合は、火災保険申請サポートの利用がおすすめです。プロが建物の状態や損傷度合いなどをしっかりとチェックして書類を作成してくれるため、自分でやるよりは保険が下りる可能性が非常に高くなります。

地震はある日突然いきなりやってきますので、その時に備えて日ごろから準備をしておくことが大切です。